王道ばかりで萌足りない?2016年放送のアニメをまとめてみたのアンサー記事です。
==========
というわけで、2016年のアニメを私も振り返ってみました。
クールごとの1位も決めてみました。
アニメは基本的に事前情報から気になるものを全部録画して
一旦見てみて最後まで見るか決める方式にしているので、
途中で切ったものがかなり多いという特徴がありますが、ご了承ください。
==========
2016年冬アニメ
・・・・・・・・・・
・おそ松さん(第2クール)
・デュラララ!!×2 結
・僕だけがいない街
(途中で切ってしまったもの)
・昭和元禄落語心中
・石膏ボーイズ
・だがしかし
・虹色デイズ
・ハルチカ
・プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ
・・・・・・・・・・
昭和元禄落語心中がものすごく人気で、
ものすごく面白くて、ものすごく話題なことは重々分かっていたのですが、
一旦見るのを後回しにしたら溜まりに溜まってしまい途中で脱落する結果に。
後から原作の漫画を読んだのですが、面白かった。みときゃよかった。
でも今更頑張って見ることができない……
プリストは、正直「Free!」の陸上版だと思っていたので、ものすごく期待していました。
が、架空の陸上競技のお話だったので、しかも途中から
陸上と関係ないアイドル活動みたいなことを始めたので、
あー違うんだよなぁ…青春!部活!オンリーのものが見たかったんだよなぁ…
という悲しい結果に。すみませんプリストファンの皆さん。
というわけで3つだけが残りました。
そして、今期は『僕だけがいない街』を選択。
おそ松さんも2クールずっと楽しんでみていたけれど、
もはや1話の衝撃とその後続く崩壊具合には感動すら覚えたけれど、
なんかここで選択するのはわけが違うかな、と、思い…。
僕だけがいない街はOPのRe:Re:の時点で完全に心持ってかれました。
最初っから「そうきたかー!じゃあもう好きだー!」感。
Re:Reであのフォントの違うタイトルばーん!ですからね、素敵。
何書いてもネタバレになりそうなので控えますが、
ラストのいい悪いは置いといて、話の引き込みは流石です。
https://cupo.cc/topics/609
2016年春アニメ
・・・・・・・・・・
・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない
途中で切ってしまったもの
・逆転裁判
・甲鉄城のカバネリ
・坂本ですが?
・ジョーカー・ゲーム
・田中くんはいつもけだるげ
・ばくおん!!
・文豪ストレイドッグス
・迷家-マヨイガ-
・・・・・・・・・・
切ったものが、多すぎる。
どれもこれも半分までは見たんです。見ていたんです。
が。最後まで見る気力を持てなかった…
ジョジョは3クール(2016年秋まで)続きましたが、
もう毎回ワクワクしかしてませんでした。
超かっこいいわ。しょこたんが惚れ込む意味も分かるわ。
あんなの学生時代に知ってたら好きになるわ。わかるわ。かっこいいわ。
ジョジョ面白い!面白い!って前々から聞いてはいたけれど、
漫画(第一部)を開いては閉じて…開いては閉じて…していたので
アニメのおかげでジョジョと触れ合えました。ありがとうアニメ。
でも誰か先に「一部と二部は飛ばして漫画読んでも大丈夫だよ」って教えてほしかった。
http://gigazine.net/news/20160307-anime-2016spring/
2016年夏アニメ
・・・・・・・・・・
・甘々と稲妻
・orange
・ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園- 未来編/絶望編
途中で切ってしまったもの
・チア男子
・91Days
・NEW GAME!
・バッテリー
・はんだくん
・ラブライブ!サンシャイン!!
・ReLIFE
・・・・・・・・・・
正直、NEW GAME!は「がっこうぐらし!」みたいなどんでん返しがあると思ってました。
(ネットでも話題になっていたけれど、本当はこのかわいい女の子たちは
全員まるっと普通のおじさんで、社畜に疲れすぎたおじさんが見ていた幻覚?だった説とか)
全然そんなことなかった。かわいい女の子の社畜話でした。
ダンガンロンパはゲームもやっているのでかなり期待していたのですが、
え、絶望編と未来編…?なんで二個もあるの…?毎週1時間…?と
若干げんなり…したのは最初だけでした。
途中からの「なるほどそういうことねーーーーーー!」感。
え、じゃあこっちでこうだからあっちで…まさか!?っていう
流石ゲーム原作なだけあって、見てる側を楽しませてくれるなぁと。
そして「新しいゲーム出るから買ってね^^」っていう見事な誘導具合。
そうだよね。出るよね。買う買う。買うから。
でもその楽しさを凌いじゃうのが『甘々と稲妻』。
原作通りの、ストレスのないただただ幸せになれるアニメでした。
まあもともと料理漫画が好きっていうのもあるんですけど、
とにかくつむぎ可愛いし、ただ出社して退社して
息して吐くだけの生活に癒しを与えてくれていました。
ありがとう甘々。スっ…と終わりすぎてマジで動揺したよ甘々。
終わる感なさすぎたよ甘々。2クールやってくれよ甘々。
http://gigazine.net/news/20160604-anime-2016summer/
2016年秋アニメ
・・・・・・・・・・
・学園ハンサム
・3月のライオン
・ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校(3期)
・響け!ユーフォニアム(2期)
・ユーリ!!! on ICE
途中で切ってしまったもの
・うどんの国の金色毛鞠
・刀剣乱舞-花丸-
・ドリフターズ
・舟を編む
・WWW.WORKING!!
・私がモテてどうすんだ
・・・・・・・・・・
秋クール、どうした!?っていうぐらい優秀でした。
これに+ジョジョだし、あとドラマでは逃げ恥も地味スゴもあったし、
もうただただ家にいたいだけの日々でした。最高だった。
ユーフォは本気で女子高生の人間関係や心理描写やってたので、
作ってる人たちったらどんだけ女子高生のことわかってるんだよ…
と感動したものですが、それはさておき。
ユーリは流石の久保ミツロウでしたね。あーわかってるなーわかってるねー!でした。
原作が同人誌を毎回超えてくるから同人誌を書き直す羽目になっている、とか
三次元の女性が常にユーリに振り回されてバタバタしてるのを見るものかなり楽しかったです。
後半の競技シーンは毎話毎話「え、こんなにクオリティ高くて大丈夫!?」と
心配していたのですが、まさかの大丈夫だった。すごいわ。寝てる?大丈夫?
2クールでやってもいいよ?っていうぐらいハイスピードの高クオリティで話が進んでいたのですが、
あのクオリティで2クール希望とか「寝ずに永久に働いてください!」って感じですよね。
ハイキューに関してはもう1期2期までの思いが重なって
もう毎話毎話半泣きか泣いてるかのどっちかだったので冷静な判断ができません。
あえて言うなら、ジャンプのハイキューの担当さんが途中で変わったのですが、
ハイキュー公式ツイッターで突然ジャンプのネタバレをしてきて、
ということは勿論アニメのネタバレでもあって、アニメ派のみんなで騒然としていました。
前の担当さんはそんなことしなかったのに…悲しい…本当に悲しい…。
そして、選ぶのは『3月のライオン』。
まだ終わっていませんが。2クールなのでまだ続いていますが。
原作を持っているので、3月のライオン…で…シャフト…?え…?と思っていたのですが、
もうシャフトと合う合う、すごく合う、シャフト角度が最高に合う。
何一つ物足りないところが見当たりません。音楽もBUMPでしっくりくる。
NHKなのでCMがないのですが、毎回「え、もう終わったの?」って感じです。
内容が面白いのもありますが、アニメ化することの意味を感じる飽きさせなさが好きです。
======
というわけで、振り返ってみたけれど、
王道ばかりで萌えたりないなんてことはなかった!
おそ松さんの衝撃から始まり、秋の怒涛のラッシュで終わった1年でした。
王道とは何かについて今度語り合いたい気がしないもないですが
ケンカしそうな気がしないでもないのでやめておきます。
比較的いい年だったと思います。TVに支えられて生きました、うん。
だから2017年1月からが…困っています…困っている…助けてほしい…。
そんなのも関係ないぐらい現実でキャッキャしてるといいな。ははは。終わり。