意識高くないブログ

頑張りまっする

アニメ

王道ばかりで萌足りない?2016年放送のアニメをまとめてみた

投稿日:2017年1月13日 更新日:

みんな、パスタ巻いてる?

最近、めっきりHi-Hiを見てないですが、
THE MANZAIでガンちゃんが少しつまった際にボケの上田さんが「お前の18年間を放り込んでこい!」とツッコミ?を入れるシーンは未だに鮮明に覚えております
無論ずっと爆笑の嵐なのですが、改めてあの映像を見てみるとかなりグッとくるものがあるので是非よかったら探してみてください

今回は別に漫才やらお笑いやらについて書こうと思ったわけでは全くなく
タイトル通り2016年に見たアニメを振り返ろうかと

AbemaTVに携わらせて頂いたからか、Netflix, Hulu, Amazon videoと全てのサービスに課金しているので(もちろん、Abemaも)アニメの在庫がとてつもなくありました
そんなこんなで今年はアニメを見たり聴いたりすることが例年とくらべると比較的多かったのですが、1記事に全てをまとめることは早くも諦めました
無理ですわ、思い出して書き上げるのですら少ししんどそうなので、ひとまず2016年放送したアニメで勘弁してください

2016年冬アニメ

 


(https://twitter.com/rakugoshinju/status/715973619973632000)

 

まるっと一年前に放送が始まったアニメを振り返るわけですが、
大学を卒業してからキラキラしている会社に入ったせいか、学校じゃない会社に入ったせいかアニメトークで盛り上がることなんてほぼなかった社会人生活で唯一談義に華を咲かせることができたのがこの時期です
slackですがね。しかも、この時期ということは、現在は…。誰かおしゃべり付き合って!

  • WORKING!!! ロード・オブ・ザ・小鳥遊
  • プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ
  • 僕だけがいない街
  • 昭和元禄落語心中
  • デュラララ!!×2 結

以上が見ていた冬アニメ
よく「アニメを見ている人」認定されるとそれ以外の人から全てのアニメを見ているのでは、くらいの話の振りがありますが、全くもってそのようなことはありません
この程度でアニメブログなんて書くなと本気の人には怒られそうです

小鳥遊くんの恋が終わってから(始まってから?)丸1年経つのかと思い、時の流れは早いものだと実感しつつ秋アニメのオリジナルworkingのシブさに早くも彼らが懐かしくなっています
こんな感じで1つ1つ舐めていってはひかれるし、間延びするしでいいことないので1つ選ぼうかと

いや、むずかしいな、最初からこれは

でも、やはり『昭和元禄落語心中』ですかね
かぎ括弧が似合いますね、この文字列
みんな大好き山寺宏一さんがどうしても出演したいとオーディションから参加した作品
あまり声優には詳しくない自分ですら、知ってるニュースを捻り出してみました
落語という馴染みないものを全く違和感なく聞かせることができる技術力?構成?はホント素晴らしく、過去のものを伝える1つの手段的な役割をはたしているのかなと
漫画もとても読み応えあるのですが、それ以上に音・動きがあると魅力的になりやすい作品でした。字面が厳ついので嫌煙しがちなのですが、3,4話からはしっかりハマらせてくれます
Abemaでも以前放映してたのでチャリンチャリンして是非!

僕だけがいない街と迷ったんですけどね、とても。Re:Re:

 

2016年春アニメ

 


(http://jojo-animation.com/)

 

  • ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない
  • 僕のヒーローアカデミア
  • 坂本ですが?

漫画原作しか見ていない春
恐らく、この頃はNetflix・Huluブームが到来しており映画ばかり見ていました
その中でもやはり『jojo』
ついこの前まで放送していたので春アニメとカテゴライズしてよいものか、寧ろ、その他アニメと同じ土俵にあげていいものかと思わせるほどの独自な世界観
まさに「グレートだぜ」
このクールは確かレッドホットチリペッパー辺りまでなので四部の魅力を未だ全然見せてないにも関わらず毎週楽しみにしておりました
三部同様終盤のオープニングにはギミックが仕込まれており、こちらも是非是非見て欲しい!
ザ・ワールドにも劣らないので、「だが断る」とか言わず是非是非

え?それでも三部を見たいって?
な、なんと今週末からAbemaで順次一挙放送しています、ラッキーですね、見てね

 

2016年夏アニメ

 


(http://www.amaama.jp/)

 

  • 甘々と稲妻
  • この美術部には問題がある!
  • ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 未来編
  • バッテリー
  • ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 絶望編

中学・高校と俗に青春と言われるような時期、こじらせてた自負があります
が、バッテリーはそんなもんではありません。青い春を追いかけまくった結果、そんなことで!というところでみんながみんな苦悩しています
同じく青春真っ只中を過ごす希望ヶ峰学園は殺し合いでそれどころではないのに
そして、清く正しく平和に青春してくれる美術部の安定感。OPが好きです、聴いて、是非聴いて

まぁそんな若造を差し置いて『甘々と稲妻』でしょ、ここは
どこがいい?と訊かれたら、うーん、どこだろう?となってしまうのですがついつい見てしまう、流したくなる。なんかアニメの真髄ですよね、その境地
かといって日常系のような平坦なものではなく、つむぎちゃんの成長やらお父さんの葛藤やらが垣間見えたりして、周りの人の優しさがこちらまで癒やしてくれたりして
料理もいいんですよ。変に凝ってないところが。カレー!ハンバーグ!餃子!これこれぇ!

以前、Abemaにて放映していたのですが、現在オンデマンドでも期限切れとなってしまっているみたい。たぶん、またやるかな?やるよね?漫画も面白いので是非!

 

2016年秋アニメ

 


(http://yurionice.com/)

 

  • WWW.WORKING!!
  • 響け!ユーフォニアム2
  • ユーリ!!! on ICE
  • 舟を編む

んー、ここも難しい!
絵ならユーリ、中身なら舟を編む。こじらせ具合ならユーフォ
なんなんでしょうか、若者がこじらせているアニメが鼻につくお年頃なのかしら
1の頃はあはは、うふふで見ていたのに、2になって急に熱量高くなってしまい
ただ、とても人気があるのでいいのです。ユーフォニアムを選ぶ人が増えればトランペットの倍率が減り吹奏楽部で無駄な争いが減るのでピースです

んー、『ユーリ!!! on ICE』か、Abemaでもやってたし
BLやらなんやら要素は確かに山ほど盛り込まれているけど、それを差し引いても素晴らしい絵の動き。放映開始当初すごいってのは割りとよくあることなのですが、ユーリがすごいのは後半になるにつれて良くなっていくところ。とてつもないカロリーだろうなと思いながら楽しまさせていただいておりました。ユーリ、それ以上うまくならないで、制作の人が大変だから!
でも、地方大会?で4回転みんな挑戦するぞ!みたいな下りは流石に以前から生のフィギュアを見てた身からすると「おいおい、元気が良いなぁ、何かいいことでもあったのかい?」と思った所存です

あれ、なんとユーリは年末にAbemaTVにて全話一挙放送したようで、今チャリンチャリンすれば見れるみたいですよ!あの4回転ジャンプも巻き戻して見れますよ!素晴らしい

 

結果的に全くステルスではないマーケティングみたいな記事になってしまったのですが、本当にオススメのアニメがAbemaで放映しているのは事実で是非是非見てほしいわけです
ちなみに、『船を編む』や『この美術部には問題がある!』あたりはamazon videoで見ることができるので是非チェックしてみてくださいね!
かる~く最後の最後で裏切ってしまったところで、今度は2016年に見た2015年以前に放送されたアニメについて時間があったらまとめてみますね

 

糖質制限中なので自分はパスタ巻いてません

-アニメ
-

執筆者: