
OpenClipart-Vectors / Pixabay
例にもれずマイケル・ジョーダンのラストダンスを観たんですよ
そりゃもう、感動しますよ。こちとら電車で30分・徒歩10分かけてバスケハーフコートがある公園に通っている青少年ですもん
MJだけでなく、ピッペンやロッドマン、ライバルならマジックやミラーという月並みの中の月並みな知識しかない自分の知った選手も出てくるし勝手に酒飲みながら盛り上がるわけですわ
割と知った伝記?的な内容の中にあるリアルがくすぐるんですよ、ファン魂。いま、特に盛り上がってるファン魂
まぁ数日かけて一通り観終えて音楽も編集も、もちろん映像自体も最高だな!!大満足となったテーブルの上にはまだまだ飲みかけのジンのロックがカランて洒落た音をならすわけ
ジンのロックを飲んでいる人とは少し距離をおきたいかもしれないとこの前まではおもってたけど、ぜひええやつ試してほしいわ、ええやつね
なんかジャケットかっこよかったらええやつだから。コンビニやスーパーに売ってなかったらええやつ
まぁジンは一旦いいんですよ
問題はその後、その余ったジンを飲むために観始めたRe:0のうんちゃら
なんだろうね、全然はまらんのよ
ドキュメンタリーを観たからか、Netflixの上質なコンテンツの後だからか、全然はまらん
いや、そもそもハマってなかった
先が観える「正義?かなんかが勝つ話」に飽きてるのだろうか
これに意味があるのか…。魔法世界でうんたらしている映像に何の意味があるのか…
でも、あれか、現実離れしててもやはり感情移入できればまだ面白いなと思えるのか
最近放映してた「司書になりたいうんちゃら」的なやつは目的がハッキリしてて観やすかった、おもしろかった
本が普及してんあい世界で本が大好きだから本を抜きん出た知識を持って広めていくお話
非現実的なシチュエーションと、現実的な内容がうまく交わっておもしろかった
まぁ、主観だけど
え、てか、30分で終わらないんですけど、Re:0。ジンがなくなった