今日はウニパスタを作りました。
- 近所のサンクスで焼鳥を二本買う。サンクスの焼鳥はサミットのより大きくてうまい
- 帰宅し、とりあえず、レモンサワーを作って焼鳥をつまみながら飲む
- 年越し特番のTBSラジオでやらかしており、且つ新年生放送で遅刻していた澤部トークが聴きたく「ハライチのターン」を聴き始める
- が、12月に録音したものと知り、落胆する。今年(去年)の漢字の話題で盛り上がっている
- フライパンで湯を沸かす
- 年末にノリで買ったウニの瓶詰めをてきとーに取って容器にうつす。日本酒の肴にでもなるかなと思ったけど、あれ単体だと味が強すぎて食べれなかったので注意
- これまた年末にノリで買ったクリームチーズとしょう油や牛乳、塩コショウをいい感じに混ぜる
- 白ワインを入れるといいとcookpadに書いてあったので、年末に嫁がどこからともなく持ってきた白ワインも入れる。そして、終始料理をしながら飲んでいたレモンサワーが丁度なくなるので白ワインを飲み始める。焼鳥は湯を沸かす頃には食べ終えている
- パスタと適当に混ぜる
- ノリをふりかける
- Netflixで「干物妹!うまるちゃん」をかける
- 食べる。まぁまぁ美味しい。不思議な甘みがいいアクセントになっているなぁと思ったら味のりだった。味のりじゃなかったらそんなに美味しくないかもしれなかった
今年は料理ブログを50本書くのが目標です