意識高くないブログ

頑張りまっする

プログラミング

プログラミング遍歴。御託はいいからリストでまとめてくれ

投稿日:

kropekk_pl / Pixabay

1記事でパッと自分のプログラミング遍歴を分かるようにしようと思ったのですが、思いの外長引いて、というか、自分語りが多くを占めているので一覧でまとめておきます

PHP : 2012 ~ 2013

  • 初体験を捧げた
  • 学習するに当たって一番金を費やした
  • wordpressを立ち上げて遊んでいた
  • さくらVPSにLAMP環境を作ってテンションがあがっていた
  • 知人伝で仕事をいくつか受けたことがある
  • Symfony2を使ったバイトをしていた
  • あ、オブジェクト指向ね。う、うん、聞いたことある
  • 結論、素人に毛が生えた程度

java : 2013

  • 2 – 3ヶ月程内定先で少々嗜んだ
  • ガバガバだったPHPと違い型がしっかりしているため戸惑う
  • コードレビューなるものを知る
  • SAStruts
  • めちゃめちゃ細かくクラスを分けまくるのに驚く
  • Springはよく分からないまま終わった。tomcatも

Objective-c : 2013 ~ 2014

  • 内定者でサービスを作ることになった
  • 何もできないから、誰もやったことないアプリの係になった
  • 書きづらっ!
  • でも、補完すごっ!
  • 実機確認とか、アプリ申請とか色々めんどう
  • アニメーションにハマる
  • ああ、これがスパゲティというやつか
  • アプリはフルネイティブに限る

java(Android) : 2014

  • iOSで作ったものをAndroidでも作ることになった
  • 1, 2ヶ月
  • 思ったより似ている部分が多くて少し安心した
  • そこまで複雑なアプリではなかったので丁度よかった
  • Android Studio
  • この頃はiOSと比べるとかたつき気味

Swift : 2015 – 2016

  • コード数・ファイル数が劇的に減った
  • だいぶ読みやすくなった
  • Optionalて何?
  • 初めてメンターについてもらった
  • 恐らく、いや間違いなく一番書いた言語
  • そして、一番得意な言語
  • MapやVideoなどを実装した
  • Reactive
  • Flux
  • 一番好きな言語

Ruby : 2016

  • 久しぶりのサーバー
  • 少々触る機会がありまして
  • Nginx ←エンジンエックスて読むの?
  • 久しぶりすぎてSQL触るの恐い
  • Ansibleでパッとできるとカッコいい
  • 目下勉強中

以上、時系列順
こうやって並べると立派に見えなくもないけど、まともに「プロです!」と胸を張れるのはiOSくらいですわ

-プログラミング
-, , ,

執筆者: